結婚式に参加する際、必要になるのがご祝儀ですよね。新郎新婦との間柄によってその相場は変わってきます。ここではそんなご祝儀のマナーをご紹介します。
祝儀とは結婚時に渡す祝い金のことで、一般的には受付をする際に渡します。ご祝儀袋は結びきりの水引で中袋に金額を記入し、新札で用意しましょう。いくら包むかについてですが、親族・兄弟であれば、5万、友人であれば2、3万円が相場です。20代前半で社会人2年目までだったら2万円でもおかしくはありません。30代、40代、50代、60代の場合は3万円包むのがマナーです。2は「ペア」とも考えられますので、偶数でも気にしなくてよいでしょう。偶数にどうしても違和感がある方は一万円札1枚と五千円札2枚で計3枚の札にすればよいです。夫婦で出席する場合は二人分になりますが、親戚・兄弟の場合、二人だと10万円になります。少し厳しい場合は8万円でも構わないでしょう。偶数はよくないとされますが8であれば「末広がり」という意味で縁起がいいとも考えられます。
欠席する場合は招待状の返信の時点で欠席とする場合は通常包む予定だった金額の半分から3分の1程度、出席と返信していたのに直前で欠席とする場合は通常包む予定の全額をお祝いとして渡すことが一般的です。新郎新婦はお返しの段取りがありますので、出来るだけ早くお祝儀をお送りすると親切です。