結婚式の招待状マナー

結婚式の招待状は二人の新しい門出の場に来ていただいて、一緒に見届けて欲しい、そんな想いの込もった大切なもので、結婚式の一部だとも考えられます。

招待状は結婚式の二ヶ月前には送付することがマナーですので、それまでに式場を通して作成するか、自分たちで業者に頼むか、テンプレートをダウンロードして完全に手作りにするかして用意しておきます。最近ではオリジナルの式にこだわる方も多数いらっしゃるので招待状の素材を配布するサイトも多くあります。特にwolcaというハンドメイドに特化したサイトではおしゃれな招待状のアイデアがたくさんあり、人気をよんでいます。

先ほど、招待状を送るのが二ヶ月前くらいと書きましたが、この時期がちょうど年始だとしたら、年賀状も兼ねて送ればいいのではないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それはマナー違反ですので気をつけましょう。年賀状では年始の挨拶を、招待状では結婚式の招待をする意味がそれぞれありますので、兼ねて送ることは失礼にあたります。

また最近では招待状をlineやブログのダイレクトメッセージで送るケースがあります。便利ですし、返信もしやすく、管理もしやすいかと思いますが、それはやはり味気ないですし、ゲストによっては不愉快に思われる方もいます。

冒頭にも書きましたとおり、招待状は結婚式の一部であるので、式の雰囲気を表現したり、文面から伝わる二人の姿、またその両親の想いもあります。ただ単なる日程表ではないのです。

招待状を作成し、送るところからおもてなしの気持ちを込める、これが一番のマナーといえますね。