節分はいつからいつまで?時期や時間帯

節分はいつ?

ここ最近の節分といえば2月3日ですよね。しかし節分の日付というのは実はしっかり決まっているわけではなく、時期によって日程は2月2日、2月3日、2月4日とずれていきます。では実際には何月何日が節分になるのかと言いますと、立春の前日と決まっており日本全国で共通となっています。

立春とは?

日本では1年を春夏秋冬の4つに区分しており、本来節分は年4回あるものです。それぞれをさらに6つに分けた節目の一つが立春です。この立春は太陽の角度によって決められているため毎年一定ではありません。立春が来ると新しい1年がスタートするのです。

節分はもうひとつの1年の締めくくりになります。お正月の前の日にあたる大晦日と同じように年越しそばを食べたり、お掃除をして準備をしておきましょう。

節分を始める時間帯はいつから?

恵方巻きを食べたり豆まきをするのは何時くらいがいいのですか?という質問は多いです。鬼(魔)は夜にやって来るものですから、豆まきをするのは日が落ちてからがいいでしょう。お蕎麦や太巻き寿司は晩御飯に食べることが多いですが、特に時間指定がある訳ではありません。

節分は特に祝日ではありませんが、日本人にとってはとても馴染み深い特別な日となっています。厄年で結婚を考えている方の場合は、節分で厄落としをしてから入籍するということも多いですね。

時には節分と仏滅が重なる場合もありますが、明日から始まる1年が今日より良いものになると解釈することができるので安心してください。