お宮参りの服装(赤ちゃん)

お宮参りの際、赤ちゃんも普段着ではない正式な衣装で参列します。

着物の着せ方はまず産着の下に白羽二重の内着を着せます。そして帽子とスタイ(よだれかけ)を身につけ、その上から産着(初着、祝い着、熨斗目(のしめ)ともよばれます)掛け着として着用します。産着(初着)の着せ方はまず抱き手が赤ちゃんを抱っこした状態で、赤ちゃんの背中を覆うように祝い着を掛け、紐を肩と脇から通して抱き手の人の背で結びます。

以上が正式な服装ですが、最近では略式で行う家庭が多くなってきました。一般的な服装としては、ベビードレスにポンチョと帽子をつける格好です。ベビードレスは男女とも白っぽい色でレースがあしらわれているタイプを着せることが多いようです。レースなどの飾りが控えめなベビードレスの男の子用もあります。ベビードレスはツーウェイオールといわれる股のスナップをつけるとロンパース、スナップをはずすとドレスオールとなるタイプが便利です。このベビー服を一着持っておくと退院着にもセレモニードレスにもなり重宝します。前掛けやおくるみといった小物もドレスに合わせた白を基調デザインのものにするとよいでしょう。

暖かい季節だと上記のような軽装でいいですが、冬の服装はこれに防寒着、靴下などを着せて寒さから赤ちゃんを守りましょう。

気をつけるべきことは、赤ちゃんと参列者の服装の格を合わせることです。赤ちゃんが略式であるのにお母さんやおばあさんが正装で臨むことはNGです。主役は赤ちゃんであることを忘れないようにしましょう。