遺影写真といえば、葬儀時に祭壇の中心に飾る、故人を偲ぶための大きな写真ですよね。遺影写真を作る際には、通常のスナップ写真を故人のみ切り取って、家紋の入った着物に着せ替えたり、背景を変更したりする作り直しや作り変え、顔と体部分の合成をすることは一般的でした。古い写真であれば色が薄くなることも多く、色あせや傷の復元をしたりする補正や修正など加工も必要でした。最近では服装の作り変えや、古い写真を使うことは少なくなってきましたが、その加工技術はますます進歩してきており、白黒からカラーへ作り変えたり、絵としてアーティスティックに残したりすることもできるようになりました。
遺影写真のサイズについてですが、遺影写真は写真を引き伸ばして作成することが多いです。葬儀用には四つ切サイズが一般的に使用されています。これはプリント写真を大きく拡大し四つ切に作成し、デジタルでデータがあれば、比率を変えるなど編集した後で四つ切にプリントアウトします。葬儀後は額入りの四つ切の写真は場所をとるので、再度大きさを小さく縮小して小さいフォトフレームに入れて飾るご家庭が増えています。
このようにもとあった写真を使って、制作するとなると加工・編集・サイズ変更などがあり、結構手間のかかる遺影写真。そんな遺影写真を生きている間に自分で用意しておく方も増えています。プリントアウトのみ遺族に任せるようにしておいたとしても、遺影写真用に撮影しておくので後の編集作業も格段に楽になります。ご希望があれば、前述のような絵で遺影を制作することもできますし、自分の思い通りのかたちで残しておくことができることもメリットです。多くの方に選ばれえている生前の遺影写真作成。あなたも「自分の最期を飾る」写真について考えてみませんか。