入学式とは?意味や内容

入学式の由来

入学式とは小学校、中学校、高校、大学、専門学校など学校への入学が許可されたことをお祝いする式典です。入学式といえば桜の季節。欧米では9月入学が一般的な中、どうして日本では4月に入学式を行うのでしょうか。

過去には日本でも秋入学がありました。しかし明治19年に政府の会見年度が4月から3月に変わったことがきっかけで、さまざまな手続きもそれに合わせるようになりました。明治33年には正式に小学校の入学が4月となっています。

入学式を行う意味

入学式は学校教育法に基づく公式の学校行事で、学校への入学を許可するとともにそのことをお祝いする式典となっています。式典のプログラム内容は新入生の入場から始まり、国会斉唱、校長の式辞、来賓からの挨拶、校歌斉唱などの流れが一般的となります。

上記の他にも在校生による歓迎の言葉や歌、新入生代表による宣誓などが行われることもあります。やることや流れは各学校によって違いがあるので手紙やお知らせの内容をしっかり把握しておきましょう。

入学式後は保護者会(PTA)の入会式などが実施されることもあります。写真撮影に気をとられるあまり集合時間に遅れてしまうことがないように注意してください。